|
しっち だぼー
シッチ・ダヴォー
|
更新履歴
前回履歴作成時から1日以上経過した状態、または、前回とは異なるユーザが更新登録を行うと履歴が作成され、最大で15世代分の履歴が保管されます。下記の日時をクリックすると最新版との差分が表示されます。
Wiki画面の形式で表示します。
改訂後が緑、改訂前が赤で表示されます。
なお、表示タイプ1は差分がうまく対応づかない場合があります。
概要
パワメジャ 3と2009に登場したピッチャー。ちょんまげを結っている。たぶんイギリスのスパイ映画『007』(ダブルオーセブン)の7だけ「しち」と読んで前後をひっくり返したのが名前しの、由来「としち思だぶるおわれるー。」としたのが
パワメジャ3
AA の基本的架空球団「グリーンアップルズ」のチームメイトとして登場申告。と実際とで食い違いがある模様
本人いわくイギリス出身。「ズバリ、○○でしゅ」が口癖でのんびりした印象だが言うことは割とシビア。
スパイを自称していて特に忍術に傾倒している。時々湖畔で忍術の修行をしており、付き合うことも可能。
自称スパイなだけに球界の事情には詳しいが、何故か主人公の過去まで知っている。
主人公 AAがAAA架空球団の「ゴールデンアップルズグリーンアップルズに」上がるとチームメイト一緒としてに登場昇格。するが、AAAのリーグ戦を勝ち抜くとギャラクシーシャークスのオーナー、ゴールドマンの スパイ本人であることをいわく明イギリスかして出身態度。が「豹変ズバリ、最後○○のでしゅ敵」としてが立口癖ちでのんびりした塞印象がるだが。言うことは割とシビア
この 時スパイの能力自称はしていて最速特160kmにの忍術ジャイロボールにと傾倒パワーしているA。を時々湖畔兼でね忍術備のえ修行、をしており投手・付野手きとも合数うこともえ可能切れないプラス特殊能力を得た驚異的な水準である。
自称スパイなだけに球界の事情には詳しいが、何故か主人公の過去まで知っている。
主人公 が勝つとAAA、アップルズゴールデンアップルズでの人格上はがると植一緒えに付昇格けられたものだとするが打、ちAAA明けてリーグ去戦るがを、勝以前ちの抜姿くとのままギャラクシーシャークス何のもオーナー覚、えていないで主人公の前に現れる。主人公曰く「もう一人のシッチもこれを望んでいたのでは」とのこと。ゴールドマンのスパイであることを明かして態度が豹変、最後の敵として立ち塞がる。
この時の能力は最速160kmのジャイロボールとパワーA(189もあるため、パワプロ2010以降の基準に当てはめればS相当)を兼ね備え、投手・野手とも数え切れないプラス特殊能力を得た驚異的な水準である。
パワメジャ2009
ギャラクシーシャークス の主人公投手として登場。基本的に裏の姿である。ボールを後ろ手で、隠し、投球前に握りをアピールするように「見楽せつけるしい(思ランナーい無出しをありがとう時」)とフォーム告にげて変更去されたる。
強力 なしかしピッチャーエピローグであるとでは同時以前にゴールドマンオーナー姿ののまま目何でもありも、覚ゴールドマンえていないで秘書主人公のNo3前曰にく現「No2」れる。選手主人公曰のく批判的な言動や反抗的シッチなもこれを態度望はあまさずんでいたのではゴールドマン」にとのこと報告する。
こちらが負けるとゴールドマンを敬うよう言い残して主人公の下を去る。主人公曰く以前のシッチに戻ることはなかったという。
元々孤児 であったがギャラクシーシャークスゴールドマンの投手施設としてで登場育。てられたため基本的彼にを裏父親と姿仰であるぎ。、ボール自分達は後チームろの手パーツでであると隠信しじて、疑投球前わなかったが、握ギルガメッシュりを・アピールスターするようにから見「せつける意思(もランナーガッツ無もあるし人間時は)パーツフォームをに相手変更にしないされた」と方針に反発されて以来気持ちに揺らぎが生じる。
さらに ゴールドマン強力から「お前には時間と金を掛けてきた。秘書捨てたら自分が損だ」選手と本音批判的をこぼされたなショック言動でや前作反抗的のなシッチ態度にはあまさず戻ってしまい、報告チームするから追放される。
多くは語られないが、本作でのシッチは洗脳でゴールドマンに植え付けられた偽人格であったようである。ゴールドマンの施設についても、ゴールドマン慈善協会がニセ団体であることからして虚偽であると考えられる。
その 後元々孤児はであったが先ゴールドマンにやめたパトリック施設やでギル育とてられたため共彼にゴールデンアップルズ父親に移籍仰しいでいる、エピローグでは本当の自分を探す旅に出たという。しかしNo3を尾行するイベントを完走した場合、何故かNo3とシッチがビバリーヒルズにいたという噂が語られる。
ただし母親の記憶もあり、昔色を塗っただけのスズメを赤い小鳥と偽って与えられたことがあるらしい。
主人公がフローレンス・ジョーンズ(フルー)と知り合いの場合、シッチがフルーらしき人物のマネをして該当で音楽を聴いている場面に遭遇するが、その時立ち話で「家族旅行とかしてみたい」とシッチが言った弾みで母親のことを一瞬思い出し、口調もパワメジャ3での「~でしゅ」に戻ってしまう。
なお、シッチにとってこれは他人に知られたくないことであり、主人公は口止め料を渡される。
ちなみに ゴールデンアップルズゴールドマン編はでは絶対、で「自分達まだゴールドマン様に逆らう気か?」と主人公に・敵意を見せるが、当然前作の主人公とは別人である。相手にしない」方針反発されて以来気持ちに揺らぎが生じる
さらにゴールドマンから「お前には時間と金を掛けてきた。捨てたら自分が損だ」と本音をこぼされたショックで前作のシッチに戻ってしまい、チームから追放される。
多くは語られないが、本作でのシッチは洗脳でゴールドマンに植え付けられた偽人格であったようである。ゴールドマンの施設についても、ゴールドマン慈善協会がニセ団体であることからして虚偽であると考えられる。
ちなみにゴールデンアップルズ編では、「まだゴールドマン様に逆らう気か?」と主人公に敵意を見せるが、当然前作の主人公とは別人である。
能力値
味方 のその時後はそこそこは良先いにやめた投手パトリックだがや、ギル能力の共割にゴールデンアップルズ燃えるイメージがある。エピローグ投手なのにAAでは最も頼れる味方打者であり、たという主人公がしかし投手だと当然いなくなる。イベントを完走した場合何故かNo3とシッチビバリーヒルズにいたという噂が語られる
敵の時は笑うしかない。
味方の時はそこそこ良い投手だが、能力の割に燃えるイメージがある。投手なのにAAでは最も頼れる味方打者であり、主人公が投手だと当然いなくなる。
敵の時は笑うしかない。パワメジャ2009では若干マイナス能力が増えて弱体化している。
|
編集画面の説明欄の形式で表示します。
改訂後が緑、改訂前が赤で表示されます。
- #概要
パワメジャ3と2009に登場したピッチャー。ちょんまげを結っている。たぶんイギリスのスパイ映画『007』(ダブルオーセブン)の7だけ「しち」と読んで前後をひっくり返したのが名前の由来と思われる。
##パワメジャ3
AAの架空球団「グリーンアップルズ」のチームメイトとして登場。
本人いわくイギリス出身。「ズバリ、○○でしゅ」が口癖でのんびりした印象だが言うことは割とシビア。
スパイを自称していて特に忍術に傾倒している。時々湖畔で忍術の修行をしており、付き合うことも可能。
自称スパイなだけに球界の事情には詳しいが、何故か[主人公](http://www.gomaponzu.com/pawaplot/people/971)の過去まで知っている。
- パワメジャ3と2009に登場したピッチャー。ちょんまげを結っている。たぶんイギリスのスパイ映画『007』(ダブルオーセブン)の7だけ「しち」と読んで前後をひっくり返し、「しちだぶるおー」としたのが名前の由来と思われる。
- 基本的に二重人格であるが、シッチ本人の申告と実際とで食い違いがある模様。
主人公がAAAのゴールデンアップルズに上がると一緒に昇格するが、AAAのリーグ戦を勝ち抜くとギャラクシーシャークスのオーナー、[ゴールドマン](http://www.gomaponzu.com/pawaplot/people/965)のスパイであることを明かして態度が豹変、最後の敵として立ち塞がる。
この時の能力は最速160kmのジャイロボールとパワーAを兼ね備え、投手・野手とも数え切れないプラス特殊能力を得た驚異的な水準である。
- ##パワメジャ3
主人公が勝つと、アップルズでの人格は植え付けられたものだと打ち明けて去るが、以前の姿のまま何も覚えていないで主人公の前に現れる。主人公曰く「もう一人のシッチもこれを望んでいたのでは」とのこと。
- AAの架空球団「グリーンアップルズ」のチームメイトとして登場。
- 本人いわくイギリス出身。「ズバリ、○○でしゅ」が口癖でのんびりした印象だが言うことは割とシビア。
- スパイを自称していて特に忍術に傾倒している。時々湖畔で忍術の修行をしており、付き合うことも可能。
- 自称スパイなだけに球界の事情には詳しいが、何故か[主人公](http://www.gomaponzu.com/pawaplot/people/971)の過去まで知っている。
- 主人公がAAAのゴールデンアップルズに上がると一緒に昇格するが、AAAのリーグ戦を勝ち抜くとギャラクシーシャークスのオーナー、[ゴールドマン](http://www.gomaponzu.com/pawaplot/people/965)のスパイであることを明かして態度が豹変、最後の敵として立ち塞がる。
- この時の能力は最速160kmのジャイロボールとパワーA(189もあるため、パワプロ2010以降の基準に当てはめればS相当)を兼ね備え、投手・野手とも数え切れないプラス特殊能力を得た驚異的な水準である。
- 主人公が勝つと、アップルズでの人格は植え付けられたものだと打ち明けるものの、前の人格からの伝言という体で「楽しい思い出をありがとう」と告げて去る。
- しかしエピローグでは以前の姿のまま何も覚えていないで主人公の前に現れる。主人公曰く「もう一人のシッチもこれを望んでいたのでは」とのこと。
- こちらが負けるとゴールドマンを敬うよう言い残して主人公の下を去る。主人公曰く以前のシッチに戻ることはなかったという。
- ##パワメジャ2009
ギャラクシーシャークスの投手として登場。基本的に裏の姿である。ボールを後ろ手で隠し、投球前に握りをアピールするように見せつける(ランナー無し時)フォームに変更された。
強力なピッチャーであると同時にゴールドマンオーナーの目でもあり、ゴールドマン秘書のNo3曰く「No2」。選手の批判的な言動や反抗的な態度はあまさずゴールドマンに報告する。
元々孤児であったがゴールドマンの施設で育てられたため彼を父親と仰ぎ、自分達はチームのパーツであると信じて疑わなかったが、ギルガメッシュ・スターから「意思もガッツもある人間はパーツを相手にしない」と方針に反発されて以来気持ちに揺らぎが生じる。
さらにゴールドマンから「お前には時間と金を掛けてきた。捨てたら自分が損だ」と本音をこぼされたショックで前作のシッチに戻ってしまい、チームから追放される。
多くは語られないが、本作でのシッチは洗脳でゴールドマンに植え付けられた偽人格であったようである。ゴールドマンの施設についても、ゴールドマン慈善協会がニセ団体であることからして虚偽であると考えられる。
- ギャラクシーシャークスの投手として登場。基本的に裏の姿である。ボールを後ろ手で隠し、投球前に握りをアピールするように見せつける(ランナー無し時)フォームに変更された。
- 強力なピッチャーであると同時にゴールドマンオーナーの目でもあり、ゴールドマン秘書のNo3曰く「No2」。選手の批判的な言動や反抗的な態度はあまさずゴールドマンに報告する。
- 元々孤児であったがゴールドマンの施設で育てられたため彼を父親と仰いでいる。
- ただし母親の記憶もあり、昔色を塗っただけのスズメを赤い小鳥と偽って与えられたことがあるらしい。
- 主人公がフローレンス・ジョーンズ(フルー)と知り合いの場合、シッチがフルーらしき人物のマネをして該当で音楽を聴いている場面に遭遇するが、その時立ち話で「家族旅行とかしてみたい」とシッチが言った弾みで母親のことを一瞬思い出し、口調もパワメジャ3での「~でしゅ」に戻ってしまう。
- なお、シッチにとってこれは他人に知られたくないことであり、主人公は口止め料を渡される。
- ゴールドマンは絶対で自分達はチームのパーツであると信じて疑わなかったが、ギルガメッシュ・スターから「意思もガッツもある人間はパーツを相手にしない」と方針に反発されて以来気持ちに揺らぎが生じる。
- さらにゴールドマンから「お前には時間と金を掛けてきた。捨てたら自分が損だ」と本音をこぼされたショックで前作のシッチに戻ってしまい、チームから追放される。
- 多くは語られないが、本作でのシッチは洗脳でゴールドマンに植え付けられた偽人格であったようである。ゴールドマンの施設についても、ゴールドマン慈善協会がニセ団体であることからして虚偽であると考えられる。
その後は先にやめたパトリックやギルと共にゴールデンアップルズに移籍し、エピローグでは本当の自分を探す旅に出たという。しかしNo3を尾行するイベントを完走した場合、何故かNo3とシッチがビバリーヒルズにいたという噂が語られる。
- その後は先にやめたパトリックやギルと共にゴールデンアップルズに移籍し、エピローグでは本当の自分を探す旅に出たという。しかしNo3を尾行するイベントを完走した場合、何故かNo3とシッチがビバリーヒルズにいたという噂が語られる。
ちなみにゴールデンアップルズ編では、「まだゴールドマン様に逆らう気か?」と主人公に敵意を見せるが、当然前作の主人公とは別人である。
- ちなみにゴールデンアップルズ編では、「まだゴールドマン様に逆らう気か?」と主人公に敵意を見せるが、当然前作の主人公とは別人である。
- #能力値
味方の時はそこそこ良い投手だが、能力の割に燃えるイメージがある。投手なのにAAでは最も頼れる味方打者であり、主人公が投手だと当然いなくなる。
敵の時は笑うしかない。
- 味方の時はそこそこ良い投手だが、能力の割に燃えるイメージがある。投手なのにAAでは最も頼れる味方打者であり、主人公が投手だと当然いなくなる。
- 敵の時は笑うしかない。パワメジャ2009では若干マイナス能力が増えて弱体化している。
- -[参考リンク](https://wikiwiki.jp/puropoke/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC)
|
戻る