あわせまりな
泡瀬満里南

編集 履歴

登場作品 パワプロアプリ
登場シナリオ フリート高校編
所属 フリート高校
ポジション 通常verなど:マネージャー / 挑戦!ver:P(メイン)
利き手/足 右投右打
誕生日 不明

概要

 フリート高校シナリオのヒロインを務める美人マネージャー。
 真っ先に目につくのは、その地面に引きずるほど長く伸びた頭髪。真珠らしき髪飾りをまとい、渦潮を模したかのように毛先がくるくるとカールしている。それでいて周囲も美髪と認めるクオリティを常に維持しており、一種の神秘と化している。
 海上で漂流している所を救助された記憶喪失の身であり、泡瀬満里南という名すらも発見時携行していたネームタグに記されていた名でしかない。一般常識すらさっぱり身に付いていない上、ぼんやりしがちとあって、やや頼りない印象を受けるものの、マネージャーの仕事に対しては懸命に取り組み、おおらかかつ人懐こく振る舞うため、周囲(特に男子)からの人気は非常に高い。

 彼女のパーソナリティを語る上で欠かせないのは、何と言ってもその脱ぎ癖。人目を憚ることは決してなく、矢部には「いさぎよい脱ぎっぷり」と評されるほどで、フリート高校編では、彼女の裸体を男子の視線から守るため館橋水奈都が奔走する羽目になっている(この関係性についてはパワプロ2020のOP映像でもチラッと描かれている)。実際、サクセス中の立ち絵やSR~PSRイラストにおいてあられもないスッポンポーンの姿を披露しているが、大事な部分はがっちり髪の毛にガードされており、プレイヤーからは見えないようになっている。
 上記の脱ぎ癖のほか、天候をドンピシャで予測したり、常人では考えられないほど長時間かつ高速の素潜りができたり、海岸に打ち上げられていた怪しい石板の扱いが妙に手慣れていたりと、明らかに只者ではない描写がなされていたがその正体は果たして……?

 第5回パワプロ人気投票で1位を獲得し、後日パジャマバージョンが実装。別バージョンが出たキャラは直後の投票で順位を下げるのが通例であるにも関わらず、第6回でも4位につけるなど、根強い人気を誇っている。






※※※以下ネタバレ※※※




正体

 海底で暮らしていた人々の生き残り。かつて彼らは国を持って栄えていたが、何者かにより滅ぼされてしまい、彼女だけが逃げ延びたのだという。
 記憶を失う以前の人格はただ奥底で眠っているだけで、時折顔を覗かせては現在の人格を不安にさせており、告白イベントやフリート高校編のクライマックスなどそちらの人格が表に出ているシーンでは瞳にピンク色が差し、さながら螺鈿細工のような色合いを呈するようになる。また、(本当に彼女が高校生に相当する年齢なのかについては議論の余地があるが)年齢にそぐわない威厳ある口調で話すようにもなり、このことから、ひょっとすると高貴な家柄の出ではないかという推測がなされたりもしていたが、フリート高校パワーアップシナリオにて海底国を治めた女王の血を引いていると明言された。

 海中で窒息しない、泳ぎが桁違いに速い、やたらと塩辛い味付けを好む、海の生物に対して特に慈しみが深い、タコと意思疎通することが可能などといった設定はもちろん海底の出身であるがゆえのものである。海底人の文明に関しては謎も多いが、どうやら記数法として地上人類の用いる10進法ではなく8進法を用いていたらしいことが実装後3年以上経った2022年、有志の検証により判明した。

フリート高校編

 自らの過去や正体と向き合った上でいかなる未来を選ぶかという満里南にまつわるドラマに関して非常に多くのテキストが割かれており、当シナリオのヒロインでありながら実質的な主人公にもなっている。

メインシナリオ

謎の漂流者

 次の停泊地へ向け航行中、漂流者を発見との一報を受け救助することを即断した館橋水奈都は、一度船を止めてしまうと燃料や運航の計算が狂うと人命が懸かっている場面ですら損得勘定で物を言うオクタヴィアを一喝。
 梶増人らの活躍により気絶した状態の漂流者を無事収容するが、何もない沖合いで女性が一人流されていたというシチュエーション、しかも命に別状はなく無事という事実に彼女は違和感を覚えるのであった。

君の名は

 グラウンドに佇む見慣れぬ美少女を不思議に思い、話しかけようとする主人公であったが、突然服を脱ぎ始めてしまった彼女に大慌て。海風が気持ちよかったからと脱衣の理由を告げられ面食らっていると、そこへ館橋が登場。
 何とか美少女に服を着せ、一段落ついたところで、館橋の口から彼女こそが先日の漂流者であること、彼女は記憶喪失であり自分の名前すらも覚えていないため実質身元不明の状態であること、名前は携行していたネームタグから恐らく泡瀬満里南であることが明かされる。

 身元すら分からないムダ飯食らいを置いておく余裕はないと下船させようとしてくるオクタヴィアに「・・・私、ここにいたい」と抵抗してみせる満里南。なんとなくいたいというだけでは受け容れられないと却下されそうになるが、沖野、梶、矢部らの助け舟によって野球部のマネージャーとして乗船し続けることが決まり、祝福を受けるさなか、「ところで・・・マネージャーって何?」と言い放ち、一同の度肝を抜いてしまうのであった。

招かれざる客

 オクタヴィアの打ち出した実力不足の部員を下船させていく方針により、にわかにギスギスし始めた部の雰囲気が少しでも和めばと主人公と館橋は毎月部員の誕生会を開くことを提案。オクタヴィアの承認を何とか取り付け、初回の誕生会では誕生日不明の泡瀬もついでに祝ってあげようと約束するが……。

 誕生日パーティーが今にも始まろうかというそのとき、QOF号はイロハなる頭目に率いられた海賊達の襲撃に遭い、パーティどころではない事態に。階下の騒ぎにも気付かず、呑気に艦上で風に当たっていた満里南はイロハと遭遇してしまうが、「ま、まさか・・・バカな、こんなところで・・・」などと相手が動揺している隙に主人公と共に逃走。
 そして、乗員総出の抵抗により何とか海賊を撃退するも、みすみす取り逃すなど論外だとオクタヴィアはご立腹で、誕生会は中止せざるを得なくなってしまう。主役となるはずであった満里南に「みんなが無事ならいいの」と気を遣われ、この埋め合わせはいつかしなければという空気が一同の間に流れるのであった。

泳ぎがお上手?

 真冬の12月、主人公と共に潜水点検をするよう言い付けられた満里南は、初めての潜水作業に緊張し気味。しかし、いざ潜ってみると人が変わったようにスイスイ泳ぎ始め、主人公を置いて深くまで潜って行ってしまい、ただならぬ雰囲気に危機感を覚えて追いかけてきた彼に、QOF号に連れ帰られる(このとき、水中にもかかわらず「誰!?」と明瞭な声を響かせるが、主人公は気のせいに違いないと解釈してしまった)。
 帰船した満里南は海中での出来事を全く覚えておらず、この状態では海に入れるわけにはいかないと館橋から潜水作業を禁じられてしまう。仕事ができなければ船を降ろされてしまうと怯えた彼女は、「降ろしたりしませんよ。大丈夫、仕事なら私が代わりにやりますから」と優しく諭されるも、依然として不安げな表情を浮かべるのであった。

誓いのブレスレット

 取引先の業者が開催している真珠取り出し体験に参加し、それぞれの個性をそのまま反映したかのような真珠を1人1つずつ手に入れた主人公らは、それらを用いてブレスレットを作製し、誕生会の代わりにと満里南へプレゼント。
 「そっか・・・みんな、ありがとう」と感じ入った彼女は、主人公が取り出した「大きくてまん丸な真珠」(いわゆる花珠真珠)を特に気に入った様子を見せるが、嫉妬丸出しの矢部から「オイラの真珠もほめてほしいでやんす!」とねだられ、「う、うん・・・矢部くんの真珠もキレイだよ」とあからさまなお世辞を口にすることになる。

 そして3年4月1週、満里南は新入生を迎えてもなお強権的に部員の選別を続行しようとするオクタヴィアに、真に重要なのはチームの団結だとブレスレットを引き合いに出して説き、最終的には譲歩させることに成功するのであった。

ねえ、オクタヴィア。これを見て。

そう、○○くんたちがみんなでプレゼントしてくれたの。
1粒でもキレイだけど、こうしてひとつにまとまっているからこそ輝ける。
野球もそうでしょ?

海賊、再び

 先日の海賊が再びQOF号を襲撃。満里南を手荒に扱おうとした下っ端を叱責したイロハは非礼を詫び、「今後、あなた様を傷つけるような真似は一切させません。我々の元においでくださいませんか?」と丁重に勧誘。理由を問われると「海こそがあなたのいるべき場所だからです」と答え、駆け付けたオクタヴィアに「我々の目的は彼女だけだ。彼女を引き渡すなら、この船に手出しはしないと約束しよう」と持ちかけるが、「誰かの言いなりになるなんてまっぴらごめんよ!」と攻撃され、潜水服の破損により退却を余儀なくされる。
 助太刀について感謝され、「勘違いしないことね。連中の態度が気に食わなかっただけよ」と素直になれないオクタヴィアを主人公が微笑ましく見送る一方、満里南は「・・・ごめんなさい」「襲撃は私のせい。あいつら、私を連れて行こうとしてるみたいだったから」と浮かない表情を浮かべるのであった。

満里南の真実

 捲土重来を期して大船団を率いてきたイロハに腕を引かれ、満里南は生身のまま海中へダイブ。にわかに記憶と元の人格を取り戻し、自らが海底人であること、かつて住んでいた海底人の国が滅んで自分しか生き残っていないことを語る。

・・・思い出した。私はこの海の世界の住人。
私たちの国は、何者かに滅ぼされた。私だけが逃げ延び、そして・・・

 ここでイロハは、自らが海底文明の再興を目指して生き残りを探し続けていたことを明かし、地上文明よりもはるかに優れていて美しいと海底文明を称揚。「その姿形、その高貴なる雰囲気!自在に泳ぐそのお姿!あなたこそが私が追い求めた人です」「さあ、これより我々はあなたのしもべ。共に海底の文明を復興しましょう」などと言葉を尽くして満里南を口説きにかかる。
 彼女はすでにフリート高校での思い出が薄らいできていることを認め、イロハの唆す通り、海底へ帰る方へ心を傾かせていく……。

・・・地上か。
すでに記憶が薄れてきているがあの巨大な船で、あちこち旅をしてきた。
ずっと、彼らと一緒に・・・

そうだな、私には必要のない記憶。このまま・・・すべて忘れて・・・

 しかし、そこできらめいたのがあの真珠のブレスレット。お世辞にもアクセサリーとして出来の良いものでないそれを前に不思議な感情が込み上げてきた満里南はついに普段の人格を取り戻し、フリート高校へ帰ることを決意する。

この真珠のブレスレット・・・
不格好で不揃いなのになぜ、こんなにも胸にせまる?
それに、このひときわ美しい真珠は・・・
そうだ、フリート高校のみんな!(注:満里南との交際状況によっては主人公の名を叫ぶ)
私、戻らなきゃ!

 なぜ、地上の人間なんかを選ぶのだとの問いに、大切な仲間だからと返答した上で、さらに野球の素晴らしさについて説き、QOF号へと帰って行く。
 一方、彼女にフラれる形となったイロハは手下とチームを組んで野球を始めることを決意する。

いいえ。彼らは大切な仲間。
それに、地上には・・・野球があるもの。
光射す青空のもと風を浴びながら野球をするみんなの姿。それは、とても素晴らしいものなのよ。
あなたも野球をしてみてはどう?きっと、素敵な気持ちになるわ。

 満里南は一同が捜索しているところへ導かれたかのように浮上し、互いに再会を祝い、自らの正体を明かす決意を固める。なおこのとき、満里南との交際状況によっては追加テキストが発生。主人公に早く会いたいとはやる彼女の気持ちが描写され、浮上するやいなや「○○くん・・・来てくれたのね」と彼に抱きつくシーンが挿入される。

どこなの・・・早く会いたい・・・
あの声・・・そう、私の会いたい人・・・

 満里南が海底の民であるという事実に大いに驚く一同だったが、「海には不思議なことがつきものよ」というオクタヴィアの箴言に納得。
 度重なる襲撃について詫びた彼女は、かつて下船させられていった元野球部員たちが陸上でフリート高校に在籍しつつ艦船防衛の訓練を受けていたこと、そして今後は彼らが護衛に当たってくれるのでもう心配はいらないことを教えられ、人と人とを絆で結ぶ野球の素晴らしさを改めて認識するのであった。

そっか、野球で結ばれた絆がみんなを助けてくれたのね。
本当に、野球っていいものだわ。
私・・・この船で野球に出会えて本当によかった。

VS明神

 甲子園決勝の相手がゲノム大附属のとき、試合前の掛け合いに明神陽が登場。
 フリートナインを下等生物と見下し、自分たちこそは絶対に越えられない壁だと豪語してくる彼に対し、地上人類と海底人類の壁を乗り越えられたようにどんな壁だって乗り越えられると満里南は反論するも、いきなり海底の民などと言って通じるはずもなく、明神は曖昧に受け流して去って行ってしまう。
 しかし、主人公には彼女の想いが響いたようで、皆で築いた絆の力で優勝してみせると決意をさらに固くするのであった。

それは違うわ。越えられない壁なんてない。
みんな、私が海底の民だと知っても受け入れてくれた。
どんな違いがあったってきっと同じように手と手を取り合える。でしょ?

エンディング

 交際状況によって満里南の取る進路が変化。

満里南との交際を一定以上進めていない場合

 主人公がプロ入りして注目を浴びたことにより、QOF号は引き続き運航できることに。オクタヴィアとQOF号に残ることが語られる。

そういうワケで、私は船に残るつもり。今はここが大切な居場所だから。

満里南との交際を一定以上進めた場合

 主人公がプロ入りして注目を浴びたことにより、QOF号は引き続き運航できることに。満里南と共に運営を続ける展望を語るオクタヴィアに対し、彼女は主人公について船を出るとアッサリ宣言。
 怒りの矛先は満里南ではなく彼女を誑かした(※オクタヴィア視点)主人公へと向き、彼はテンタクルスチョークで締め上げられてしまうのであった。

えっ?私は○○くんと行くわ。一緒にいるって約束したもの。

ランダムイベント

『プールデッキにて』

 プールの陰で何かをニヤニヤ眺めている男子生徒らを発見した主人公が近寄ってどうしたのか尋ねてみると、彼らの指差した先にはプールデッキで今にも服を脱ぎそうになっている満里南が。彼が取った行動は……。

  • 「あわてて駆け寄る」を選んだ場合、「満里南ちゃんのあられもない姿を人目にさらすわけにはいかない!」という使命感に駆られた主人公は、駆け寄って彼女を制止しようと試み、以下成否判定が発生。
    • 成功パターンでは、満里南を止めることに成功し、見守っていた男子らの不興を買うが、オクタヴィアに覗きを見つかった彼らは、制裁を受ける羽目になるのであった。
    • 失敗パターンでは、満里南の目の前で滑って転倒。「あ〜あ、気づかれちゃったよ」「何したかったんだ、アイツ」と男子らから呆れられてしまうのであった。
  • 「静観する」を選んだ場合、主人公も覗きに加わり、以下成否判定が発生。
    • 成功パターンでは、満里南に見つかり、潮風が気持ちいいから休憩していたのだと慌てて弁解。だったら一緒にプールデッキへ行こうと純粋な瞳で誘われては断ることもできず、覗きの計画はあえなく潰えてしまうのであった。
    • 失敗パターンでは、オクタヴィアに見つかってしまい、5000mの遠泳トレーニングに付き合わさせられてしまうのであった。

『泡瀬の脱ぎグセ』

 泡瀬の脱ぎグセについてどうしたものかと頭を抱える館橋と主人公。そこへ他の野球部員がやってくるが……。

  • 梶が登場する場合、彼は「薄着のキュートガールは大歓迎だがさすがに風邪をひかないか心配になるぜ」とコメントし、豪華なドレスのような着脱に他人が必要となる服を着せればいいと提案。それではマネージャーの業務に支障が出ると即座に却下されてしまうのであった。
  • 沖野が登場する場合、言ってもやめないのなら人目につかず裸で風や日差しを楽しめる専用のスペースを設けた方がいいかもしれないと彼は提案。そんな設備を独り占めはもったいないと返す館橋だったが、主人公からは「え?それって、館橋さんも使いたいってこと?」、沖野からは「ふむ、意外だな。個人の性癖に意見する気はないが・・・」などと誤解を受けてしまい、コストに見合わないと言いたかっただけだと必死に弁解するのであった。
  • 矢部が登場する場合、「なるほど、あのいさぎよい脱ぎっぷりのことでやんすね」「まったく、これっぽっちもお困りではないでやんす!むしろ気にしないで欲しいでやんす!」と彼は煩悩丸出しのコメントを残し、楽しみにしていないか、と主人公からツッコまれてしまう。そこへ満里南本人が登場し、「・・・気を付けるわ」と冷ややかに一言。思わぬ事態に、「○○くんのせいでオイラのジェントルなイメージが崩れてしまったでやんす・・・」と主人公を逆恨みして睨みつけるのであった。

『漂着したものは?』

 砂浜で漂着物を漁っていた主人公と矢部は、不思議な絵が描かれた怪しい石板を発見。そこへふらりと現れた満里南が妙に手慣れたしぐさでその絵の示す通りなぞると、石板が割れ、中からキラキラ輝くウロコがたくさん出てくるのであった。

『海上の怪談』

 矢部の怪談話のせいで夜寝付けなくなってしまい、気晴らしにどこかを散歩することにした主人公。このとき「デッキに行く」を選ぶと、その通りデッキへ。思った以上に不気味な夜の海に怯えつつ、床がきしむ音に振り向き、誰もいないのを確かめて一安心する彼であったが、背後から何者かに触れられ大絶叫。その人影の正体はなんと満里南で、「幽霊に見えたというのは黙っておこう・・・」と決心するのであった。

『避難訓練』

 抜き打ちの避難訓練でグラウンドに集合する生徒一同。主人公は野球部員の1人がいないことに気がつき、館橋と捜索に出ることになるが……。

 このとき「満里南ちゃん」の選択肢を選ぶと、その通り満里南を探しに行くことに。案の定デッキで風に当たっていた彼女は避難訓練というイベントの意義がイマイチ理解できないらしく、もう少し風を浴びたいと言い出し、ついには服を脱ぎ始めてしまう。
 何とか主人公の視線からあられもない姿を守らねばという使命感に駆られた館橋だったが、うまく隠す場所も見つからず、焦りのあまり「○○さん!見てないで服を着せて!」と本末転倒な指示。すぐさま「じゃない!見てないで早く向こうに行ってくださーい!」と訂正するが、訓練になぞらえて「館橋さん、落ち着いて!冷静な行動を心がけて!」とツッコまれてしまうのであった。

『練習コストの削減法』

 コスト削減を推進するオクタヴィアの方針により、道具を買い替えることもままならないフリート野球部。ユニフォームを破いてしまった主人公は、「裸でも野球はできるわ!」と替えのユニフォームを貰えない中々悲壮な事態に陥るが、満里南は呑気に「○○くんも脱ぐの?じゃあ私も・・・」と便乗しようとするのであった。

フリート高校パワーアップシナリオ

 2022年秋の強化として開催。こちらでは、オクタヴィアにより天性の資質を見出され投手として野球に取り組むこととなり、新たに仲間となった真開彩葉との友情が特にクローズアップされた。シナリオの詳細はこちらを参照。
 なお、通常verやパジャマverをセットしてプレイすることも可能。満里南と付き合っている状態で7月4週を迎えると、満里南を奪還する際に追加テキストが発生する。

主人公:満里南ちゃん、助けに来たよ!
満里南:○○くん!?どうやってここに・・・
主人公:彩菊花の人たちのおかげだよ。飛空艇で追い付いたり船内を透視してくれたりね。
満里南:透視・・・?
主人公:超能力者がいてね。いろいろ助けてもらったんだ。
満里南:でも、怖い人たちもいっぱいいたのに・・・大丈夫だったの?
主人公:へっちゃらだよ。満里南ちゃんのためならどんな困難も乗り越えてみせるさ。
満里南:○○くん・・・(赤面)
効果音:(ドキドキ)

 シナリオ開始以前にはゲノム大学の来間博士によって捕えられていたことが判明しているが、トラウマ・後遺症の描写が特になかったことを踏まえると、非道な実験を受ける間もなくすぐさま脱走に成功したようである。
 

イベキャラ

通常バージョン

野球部のマネージャー。海で救助されたときに記憶を失っており何を見ても新鮮に感じる。すぐに裸になろうとする癖がある。
(パワプロアプリN~PRのプロフィールより)

野球部の明るいマネージャー。よくぼーっとしているが、話しかけるといつも愛想よく応える。記憶喪失だが、天候を予測したり長時間潜れるなど、不思議な力がある。
(パワプロアプリSR~PSRのプロフィールより)

ユニークボーナス:真珠の記憶

自己紹介

 グラウンドでボーッとしていたかと思えば、突然服を脱ぎ始めた満里南は、慌てて制止してくる主人公を気にも留めず、「今日は風が気持ちいいよ」と呑気に挨拶。すぐさま服を着せられて「まったく。なんで急に脱ぎだしたんだ?」と尋ねられ、「さっき言ったでしょ?今日は風が気持ちいいって」と返すが、答えになっていないと即座にツッコまれてしまう。
 他の人に見られると大変だから気をつけるように、と忠告されてもイマイチ釈然としない様子で、「うーん、でも前にいた場所じゃそんなの気にする人なんて・・・」と切り出して、記憶が戻ったのかと主人公をぬか喜びさせるが、「いなかったもん、きっと。そうじゃないと今、私が無事な理由が分からないし」と続け、「予想かよ!」と再びツッコまれてしまう。

 そして主人公は、練習の準備に向かった彼女を眺めながら、「まったく、すぐボーッとするし脱ぎグセはあるし、過去の記憶はないし不思議な子だよなぁ」と内心呟くのであった。

全レアイベント『マネージャーは大変』

 交通ルールについて歩道橋や横断歩道が何であるかというところから勉強しつつもマネージャーとして頼まれた雑用をこなす満里南を見た主人公は、少しでも勉強をできるようにと手伝いを申し出、まず何から手をつけようか思案するが……。

  • 「部費の計算」を選んだ場合、選択肢通り部費の計算をすることに。すると、120+370=510のようにトンチンカンな計算を繰り返して、結局ほとんどの仕事を主人公にしてもらうこととなった満里南は申し訳なさそうな表情を浮かべるが、野球と同じで互いの得意不得意を補い合えばいいのさとの励ましに甘え、どうしても合わない計算についてチェックを依頼。その計算は50×500=31000というもので、「どうしてこんな計算結果が・・・」と愕然とする彼に、「私、記憶がないから♪」と無邪気に開き直るのであった。
  • 「ユニフォームの洗濯」を選んだ場合、選択肢通り洗濯をすることに。泡立つ洗濯機を眺め、「この泡を見ていると切なくなるの。波に飲み込まれて、パチンとはじけてまるで・・・」と語る満里南について、人魚姫とでも言うのかな、意外にポエミーなんだな、などと考える主人公であったが、「渦潮に沈んでいく船を見ているみたい」と予想の遥か斜め上を行く物騒な内容が続けられ、大いに驚く羽目になるのであった。
  • 「ライン引き」を選んだ場合、選択肢通りグラウンドにラインを引くことに。その際用いる白い粉が何であるか尋ねた満里南は、貝殻を原料に作られた炭酸カルシウムだとの答えに瞠目。犠牲になった貝達に思いを馳せ、「みんなの犠牲をムダにしないためにも練習、がんばろうね!」と妙に気合いを入れるのであった。

驚くべき事実

 実は、「部費の計算」選択時の彼女の計算は8進法のもと実行すると正しいことが判明しており、海底人は記数法として8進法を用いていたことが示唆されている。
 なぜ8進法なのかについては8進法は0~7までを用いる=8と9がない⇒海底人の文化には野球(89)がないから説や、10進法は人間の指が10本であるところから生じた⇒タコの足が8本だから説などが囁かれているが、真相は未だ不明となっている。

Rイベント『満里南の不思議な力』

1回目

 屋上(フリート高校セット時も屋上と表記される)で服を脱ごうとしている満里南を発見し、慌てて制止した主人公は、「そろそろ雨が降るから」服を脱いだのだという何とも信じがたい話を聞かされ唖然。そうするうちに、「そうだ!みんなの分も準備しておかなきゃ!」と何かを用意しに向かった彼女に置いて行かれ、晴れわたる青空の下、本当に雨が降りなんてするのだろうかと考え込むことになるが……。

  • 「満里南ちゃんを信じる」を選んだ場合、信じて屋内へ退避。外が瞬く間にザーザー降りとなったのに驚き、どうして分かったのか満里南に尋ねると、「うーん、なんとなく」「風を感じていると、天気の変化が分かるの」との答えが返ってき、やっぱり不思議な子だとしみじみ考え込む。ふと視線を戻すと、彼女は再び服を脱いでおり、これは洗濯の準備だと言いつつグラウンドへ直行。雨水で洗濯しちゃダメだと必死に連れ戻す羽目になるのであった。
  • 「いくらなんでも・・・」を選んだ場合、信じずに昼寝をしようとするが、途端に空模様は一変。天気雨に見舞われてしまい、びしょ濡れに。その姿を満里南に見つかり、無理やり服を脱がされそうになってしまうのであった。(イベント終了)

2回目

 練習試合を迎え、風もない絶好の試合日和で快適に戦えそうだと笑顔の主人公。「えっ?風なら、途中ですごく強いのが吹きそうだけど・・・」という満里南のリアクションに驚きつつも、かつて天候の変化をピタリと言い当てていたことを思い出し、いつ、どの方向からその風が吹くか詳しく聞き出す。
 そして、ちょうど風が吹くタイミングで回ってきた自らの打席、風に乗せた長打を打たんと渾身のスイングを振るうが……。

  • 成功パターンでは、見事風に乗せてホームラン。祝ってくれた満里南に対し、「いやぁ、これでオレの調子も上昇気流に乗っちゃったよ」と浮かれてみせるが、天然を発揮した彼女に「それって『調子に乗ってる』ってこと?」と痛い所を突かれてしまい、きまりの悪い思いをするのであった。
  • 失敗パターンでは、空振り。「しまった・・・当たらなけりゃ風に乗せようもない」「ゴメン、満里南ちゃんのアドバイス活かせなかったよ・・・」としょげかえるのであった。

練習後イベント(ラブパワー時)

パターンA

 「知らないの?胃腸にもいいし、免疫力もアップする海の恵みなのに」「さ、早く食べて。美髪にもいいから」といつになく饒舌なセールストークで差し入れたもずく酢を薦めてくる満里南の勢いに押され、食べてみることにする主人公であったが、その酸っぱさに顔をしかめるのであった。

パターンB

 満里南の差し入れたおにぎりがあまりにもしょっぱいと主人公は不満顔。そんなはずはないとそのおにぎりを食べ、「・・・うん。やっぱり、ちゃんと美味しい」と困惑した表情を浮かべる彼女を見て、内心「塩加減に関しては、満里南ちゃんと味覚が合わないみたいだな」と思うのであった。

パターンC

 汗で排出した塩分を補給するためにと昆布茶を差し入れてもらった主人公は、実際一口飲んでみて「ほどよい塩気で水より飲みやすいくらいだ」と絶賛するのであった。

告白

 休憩中の主人公に水を渡そうとする満里南。その時、打球の飛来を察知したらしく、ニュータイプのように(キィィン・・・)という効果音を伴いつつ、心ここにあらずといった様子で彼を突き飛ばしてしまう。
 我に返り動揺を隠せない彼女はグラウンドを飛び出し、ついには海岸まで到達。そこでやっと追い付いてきた主人公から「急に逃げたりしてどうしたんだよ?」「別に悪気があってやったワケじゃないんだろ?」などと声をかけられ、「でもっ!私、体が無意識のうちに動いててそれで・・・」とやはり取り乱した様子を見せる。
 そんな満里南に何か言葉をかけようとする主人公であったが……。

  • 「ありがとう」を選んだ場合、「ありがとう。それだけオレのことを守りたいって思ってくれたんだよね」と感謝することに。驚く彼女に自分のことが怖くないのかと尋ねられ、「まさか。恩人にそんなこと・・・」と苦笑していると、自分の知らない自分が存在することが怖い、何も分からないまま再び危ない事件を引き起こしかねないのが恐ろしいという切実な独白を聞かされる。そこで、「だったらオレがそばにいる!」「不安ならオレがそばにいるよ。何があっても止めてみせる」と大見得を切った上で、「でもっ!それだと○○くんが・・・」「本当にいいの?いっぱい、いっぱい迷惑かけるかもしれないのに」「今日みたいに危ない目に遭うかもしれないけど?」と何度も確認されてもその都度包容力ある態度で応え、何とか彼女をなだめることに成功。ついには、「ありがとう、○○くん!大好きっ!」と抱き締められ、無事カップル成立となるのであった。(交際スタート)

え!?あ、ありがとう!?

・・・○○くんは私のこと怖くないの?

だけど、私は怖い。
・・・私、何したか覚えてないの。ハッキリ覚えてるのは、手に残る痛みと倒れた○○くんの姿だけ。
私の中に、私の知らない私がいる・・・そう思い知らされちゃった。

  • 「もうやっちゃダメだよ」を選んだ場合、「もうあんな事しちゃダメだよ。さすがに怖いから」とやんわりたしなめることに。その一言で落ち着いたらしい彼女は、「・・・うん」「私はもう大丈夫だから。○○くん、練習に戻って」とどこかよそよそしい答えを返し、1人で残すわけにはと心配されても、「大丈夫。さっきの力、見たでしょ?」と笑いかけ、何とか彼を送り出す。そして、「怖い・・・か。そっか、やっぱり私って・・・」と夕暮れの中、1人たそがれるのであった。

怖い・・・か。そっか、やっぱり私って・・・

デート

1回目

 満里南には静かな場所の方が良いだろうと気を利かせた主人公により初デートの行き先は公園に。しかし、「・・・風が気持ちいい」と彼女が服を脱ぎ始めたことで周囲の注目を集めてしまい、退散せざるを得なくなってしまう。
 公園を飛び出し、少し落ち着いたところで、初デートを台無しにしてしまったことについてお詫びされた彼は、「それはそれで楽しかった」とフォローしつつ、「次は別の場所にした方がいいかもね」と一言チクリ。残念ながらその意図が伝わることはなく、「私が脱いでもいいところ?」というとぼけた返事に、「脱いだらダメ」と慌ててツッコむ羽目になるのであった。

2回目

 ここなら落ち着いて楽しめるだろうと今度はカラオケを選択。しかし、「密室・・・脱いでも平気ってこと?」と満里南は相変わらずで、ここなら風を感じずに済むと思ったからだと説明してやっと納得してもらう。
 カラオケも知らない彼女は、歌を歌う場所だとの説明を受け、突如歌唱をスタート。それに耳を傾けながら、聞いたことのない曲だが不思議な魅力があるなどと主人公が考えていると、そうするうちに意識がどんどん遠のいていく。満里南の呼びかけで我に返った彼は、「変なの。いつもなら私がボーっとする側なのに」と笑いかけられて作り笑いで話を合わせるが、先程の不思議な感覚を忘れられず、「でも、さっきの歌はなんだったんだ?すごく不思議な響きだったな」と再び考え込み始めてしまうのであった。

3回目

 今回はショッピングモール。「すごーい!いろんなお店があって目移りしちゃう!」と大はしゃぎの満里南は、雑貨屋で売られていたシーグラスに目が釘付けとなり、主人公からプレゼントしてもらう。
 それから上の空でシーグラスを見つめ続ける彼女が言うには、「なんだか懐かしい気持ちになる」とのこと。しかし、過去の記憶と関係があるのか、と主人公から問われると、不安げな表情を浮かべ、「・・・分からない。でも・・・」と口ごもってしまうのであった。

4回目

 前回のデート以来上の空の状態が続く満里南は、シーグラスを手に入れてから、記憶を取り戻せば今こうして物を見聞きし感じている自分が失われてしまうのではないかという恐怖に囚われてしまっていると告白。
 恐れる必要はないとなだめられてもなお、「でもっ!もしかしたら、○○くんと一緒にいた思い出も・・・」と不安を吐露するが、繰り返し繰り返しシーグラスに込められた思い出のエピソードについて語りかけ、絶対に思い出させてみせると力強く断言する主人公の言葉に絆されて何とか落ち着きを取り戻し、ずっとそばにいることを約束してもらうのであった。

シーグラスを持った時からずっと、考えてたの。
過去の私には、過去の私の生活がある。だったら、今の私が記憶を取り戻したらどうなるんだろうって。

私、思い出すのが恐いの今の私がなくなっちゃうんじゃないかって思って。

5回目

 お祭りにやって来た満里南は、たこ焼きやイカ焼きといった海産物を用いた屋台メシは食べられない気がすると言い出すが、たい焼きにはタイが入っていないと教えてもらい、喜んで購入。
 たい焼きの他、わたあめといったお祭りの定番フードを堪能し、満足げな彼女は、突如夜空を彩り始めた打ち上げ花火の轟音に驚き、その壮観に「キレイ・・・」と感嘆の声を上げる。そして、主人公に感謝しつつ、「私、この思い出を絶対に忘れないように全身で覚えておくわ」と宣言。衆人環視の中服を脱ごうとし始めてしまうも、「脱いじゃダメだって~!!」と制止してもらったおかげで、何とか事なきを得るのであった。

たこ焼き・・・イカ焼き・・・どうしても、あれは食べられない気がするの。
たい焼き、あれもダメみたい。

汎用デート

公園

 例によって「風がとても気持ちいい」と服を脱ぎ始め、主人公に制止される。

喫茶店

 出されたグラスの色合いや柄(主人公曰く海と熱帯魚みたいだとのこと)に見惚れる。

カラオケ

 彼女の歌声で眠りに落ちてしまい、痛恨の失態といった様子で謝る主人公に、「でも大丈夫。○○くんの寝顔可愛かったから」と直球の甘々発言で応える。

ゲーセン

 最初の攻撃を躱して、次の動きに備えた攻撃を出す、などと対戦アクションゲームの定石を主人公に教えてもらい、「なるほど。つまり、潮目を読む感じ?」とやはり海にまつわる事物に結びつけ納得する。

映画

  • 「アクション」では、作品終盤のジェットスキーのシーンがすごい迫力だったとコメント。
  • 「恋愛もの」では、映画に出てきたカップルのように心から愛し合えるなら、絶対にお互いを忘れたりはしない、と自分に言い聞かせるように呟く。
  • 「悲劇」では、映画で描かれていたような悲しい事件なら忘れた方が幸せなのかもしれない、と自らの境遇と重ねたようなコメントを残す。
  • 「コメディ」では、あまりの面白さに笑いっぱなし。その満面の笑顔を、主人公は堪能する。
  • 「動物もの」では、作中出てきた海中の映像が懐かしく感じられたと語る。

遊園地

  • 「のんびり歩き回る」 では、あんまり長いこと歩き回ると疲れてしまうと言い、「休み休みゆっくりでお願いね?」と頼んでくる。
  • 「ジェットコースターだ!」では、 終盤で被った水しぶきが冷たくて気持ちよかったとの感想を述べる。
  • 「いきなり観覧車だ!」では、 「海、見えるといいな」と一言。
  • 「ゲームで景品ゲット!」では、イルカのクッションが欲しいから頑張ってみると意気込む。
  • 「ホラーハウス!」では、幽霊船をテーマにしていて、海や船の雰囲気をうまく表現できていたと冷静な論評を披露する。

 「海、すごく気持ちよさそう〜!すぐにでも泳ぎたくなっちゃう!」と大いに興奮してみせ、まずは水着を着ようね、と主人公から注意される。

クリスマス

 自室で満里南とクリスマスを祝う主人公。「さあ、あとはゆっくり楽しもうか。今日は恋人同士が2人っきりで過ごす特別な日だからさ」とロマンチックに過ごそうとするが、困惑した様子の彼女は「えっ?昔の偉い人の誕生日って聞いたけど」と味気ない返答。
 誰がそんな現実的な話を吹き込んだのだと悔しがっているところに、「オイラでやんす!!」「ふっふっふ、甘々イチャイチャな夜なんて絶対に過ごさせないでやんす!」と矢部が乱入してきたことで、主人公が矢部と満里南を追いかける鬼ごっこへと発展し、最終的には遊び疲れて3人仲良く眠りこけてしまうのであった。

 ちなみに、北雪高校の場合は矢部の代わりに抜け駆けを阻止しようとした4人娘が乱入。総勢6名での追いかけっことなる。

初詣

参拝前

 地上で初めて迎える新年に興味津々の満里南は、「水平線から上ってくる太陽をみんなでいっしょに見るんだよ」という初日の出の説明を聞いて懐かしい思いに駆られるが、頭の中に靄がかかったように詳しくは思い出せない。
 そうしているうちに主人公に心配されてしまったので、初詣に話題を逸らして、実際に参拝のお手本を見せてもらうことになる。

参拝

 主人公のやり方に倣って「みんな元気でいられますように」と祈りを捧げると、例によって「そなたの願い、聞き入れたぞ」と神様の声が。いつもなら主人公にしか聞こえないはずだが、彼女にはバッチリ聞き取れたようで、「私にも聞こえた。今のって、いったい・・・」と困惑の表情を浮かべる。

おみくじ

 先程聞こえた声が本物かどうか、運勢を確かめるため、主人公はくじを引くが……。

  • 大吉の場合、やはりあの声は神様だったんだ、と大喜びする彼に、「そうみたい。よかった、これで願いが叶うね」と満里南も応じるのであった。
  • 中吉の場合、どうせなら大吉が良かったと苦笑いの彼を、「きっと、残りは2人で力を合わせて叶えなさいって意味じゃない?」と満里南は明るく励ますのであった。
  • 小吉の場合、拍子抜けした彼は、「聞き入れはするけど頑張るのは自分で。きっとそういう意味じゃない?」と満里南に言われ、神様も案外手厳しいと嘆くのであった。
  • 大凶の場合、そんなはずはないと愕然の彼は、満里南が大吉を引いたのを受けて、「同じ声を聞いたのにこの差は何っ!?」と嘆くのであった。

バレンタイン

 バレンタイン当日、満里南はきっとチョコを贈るイベントだと知らないだろうと諦めムードの主人公だったが、そこへ当人が登場。なんとチョコを贈ってくれ、彼は驚きつつもバレンタインの風習について吹き込んでくれた誰かに感謝する。

満里南が彼女でない場合

 贈られたのはよくわからず取りあえず買ってきたというお店のオススメチョコで、フタを開けてみれば魚の形をしていると判明。
 どんな形をしているかまでは把握していなかった様子の彼女は、「さ、魚!?」と動揺するも、「・・・ううん、大丈夫。人が魚を食べるのは自然の摂理だもんね」と大げさな納得の仕方をするのであった。

満里南が彼女の場合

 送られたのは満里南手作りの塩チョコレート。しかし、ウキウキしながら口に含んだ主人公はあまりのしょっぱさに七転八倒。
 そんなはずはないと困惑した彼女は実際そのチョコを食べてみせ、「うん・・・やっぱり、普通のしょっぱさ」と怪訝な表情を浮かべるが、「いったいどういう味覚をしてるんだ・・・」と主人公はゲッソリしてしまうのであった。

エピローグ

フリート高校以外でデートを3回以下しか済ませていない場合

 校舎の屋上でプロ入りした主人公を祝う満里南は、「今日は新しい門出にぴったりね。風が気持ちいい」と早速脱衣。主人公から指摘されてすぐさま服を着たはいいが、この体たらくでうまく社会生活を送られるのだろうかと心配されてしまう。それに対し、「大丈夫。私も○○くんのおかげで成長したんだもの」「だから、私は私自身の力で歩いてみる。見守っててね、○○くん」と堂々胸を張って語る彼女に、主人公は苦笑まじりに頷くのであった。

フリート高校以外でデートを4回以上済ませた場合

 校舎の屋上でプロ入りした主人公を祝う満里南は、お祝いのプレゼントとして例のシーグラスを加工したペアリングの片割れを贈り、「○○くんがいれば過去にどんなことがあったって何も恐くない。だから、これからもよろしくね」と2人の未来を見据え改めて挨拶。主人公も満面の笑みで応じるのであった。

フリート高校でデートを3回以下しか済ませていない場合

 校舎の屋上でプロ入りした主人公を祝う満里南は、海に帰ってしまうんじゃないかと不安だったのでまさかこんな日がくるとは思わなかったとの反応に、故郷である以上心惹かれる時は今でもあると認めつつも、自分にはブレスレットや皆との絆があるので大丈夫、たくさんの信じられる仲間を得られたので、自力で前に進んでいきたいし、応援して欲しいと宣言。快諾を得て、満面の笑みを浮かべるのであった。

正直、今でも心惹かれる時はあるわ。やっぱり私の故郷だから。
でも、大丈夫。私には、このブレスレットが・・・みんなとつないだ絆があるから。
私には○○くん以外にも信じられるものがたくさんできた。
だから、これからは自分の力で前に進もうと思うの。
応援、してくれる?

フリート高校でデートを4回以上済ませた場合

 校舎の屋上でプロ入りした主人公を祝う満里南は、海に帰ってしまうんじゃないかと不安だったのでまさかこんな日がくるとは思わなかったとの反応に、故郷である以上心惹かれる時は今でもあると認めつつも、自分にはブレスレットや皆との絆があるので大丈夫と言い、さらには主人公と育んだ特別な絆もあると続け、例のシーグラスを加工して作ったペアリングの片割れを贈る。そして、「○○くんがいれば過去にどんなことがあったって何も恐くない。だから、これからもよろしくね」と2人の未来を見据えた挨拶をし、主人公も満面の笑みで応じるのであった。

正直、今でも心惹かれる時はあるわ。やっぱり私の故郷だから。
でも、大丈夫。私には、このブレスレットが・・・みんなとつないだ絆があるから。
それと、○○くんとの特別な絆もね。

○○くんがいれば過去にどんなことがあったって何も恐くない。
だから、これからもよろしくね。○○くん。

パジャマバージョン

ちょっと不思議な女の子、泡瀬満里南がエモーショナルなパジャマ姿で登場!第5回パワプロ人気投票で優勝した事を記念した特別バージョン。
(パワプロアプリR~PRのプロフィールより)

泡瀬満里南がパジャマ姿になった!第5回パワプロ人気投票で1位に輝いた記念の特別バージョン。無邪気な瞳に映るものは・・・?
(パワプロアプリSR~PSRのプロフィールより)

ちょっと不思議な女の子、泡瀬満里南がエモーショナルなパジャマ姿で登場!ゆるふわな見た目も愛くるしいが本人は何も着ていない方が好きらしい。
(実況パワフルプロ野球サクセススペシャルR~PRのプロフィールより)

泡瀬満里南がパジャマ姿になった!しかし、寝るときには結局脱いでしまうらしい。パジャマの意味って・・・?
(実況パワフルプロ野球サクセススペシャルSR~PSRのプロフィールより)

ユニークボーナス:真珠の誘惑

別Verイベント『緊急会議!』

北雪高校以外の場合

 急遽開かれた部内会議(という名の雑談)にて、部員Kの無愛想、部員Aのカップルに対する過干渉を凌ぐ部の問題として、満里南の脱ぎグセが槍玉に挙げられ、一番仲が良いからと主人公が何らかの対策を講じることに。相談の末、ショッピングモールで服をプレゼントすることになり、彼女自身が見繕ってきた2着のうちから1着を選んで贈ることになるが……。

  • 「ヒラヒラの青いやつ」を選んだ場合、スケスケのパジャマを主人公は選び、満里南の可愛い姿を楽しみたいとついて来たチームメイトらに「グッジョブ!!」と称えられるのであった。
  • 「しっかりした布地のやつ」を選んだ場合、普段着ているのと同じジャージを主人公は選び、やはり満里南の可愛い姿を楽しみたいとついて来たチームメイトらに「よりにもよってなんでそのチョイス?」「センスなさすぎだろ!」となじられてしまうのであった。

北雪高校の場合

 急遽開かれた部内会議(という名の雑談)にて、部員Kの無愛想、部員Aのカップルに対する過干渉を凌ぐ部の問題として、満里南の脱ぎグセが槍玉に挙げられ、唯一の男である主人公が何らかの対策を講じることに。相談の末、ショッピングモールで服をプレゼントすることになり、彼女自身が見繕ってきた2着のうちから1着を選んで贈ることになるが……。

  • 「ヒラヒラの青いやつ」を選んだ場合、スケスケのパジャマを主人公は選び、変な服を選んだらいけないからと監視しについて来たチームメイトらに「さいてー!」となじられるのであった。
  • 「しっかりした布地のやつ」を選んだ場合、普段着ているのと同じジャージを主人公は選び、やはりついて来たチームメイトらに「よりによってなんでそのチョイス?」「センスなさすぎー!」となじられてしまうのであった。 

デート

5回目

 2位の人から「仲良くなったカップルは一緒に寝るものだ」と吹き込まれた満里南により、2人はお泊りデートすることに。
 顔を赤らめつつ服を脱ぎ、ステキな思い出が欲しいと迫って来られ、「だ、ダメだよ、満里南ちゃん!オレたちまだ・・・」と動揺する主人公だったが、彼女はパジャマを着込み始めてしまい、即座に就寝。

ねえ、○○くん。
私、ステキな思い出が欲しいの。
今の私だけの大切な思い出が。
だから・・・

 拍子抜けすると同時に「今回ばかりは満里南ちゃんの世間知らずに感謝だな」と彼が胸を撫で下ろして(どういう立場で言っているのか?)眠りに就こうとすると、暑いからと寝ながらにして満里南が裸になり始め、結局悶々として眠れぬ夜を過ごす羽目になるのであった。

挑戦!バージョン

ちょっと不思議な女の子、泡瀬満里南がなんと投手に挑戦!意外にも運動神経が良いようだ。
(パワプロアプリR〜PRのプロフィールより)

泡瀬満里南が投手になった!海底の民のパワーで、難しい変化球も楽々とマスターできるぞ。決め球はフローターパール!
(パワプロアプリSR〜PSRのプロフィールより)

ユニークボーナス:真珠の挑戦

 2022年のフリート高校パワーアップに伴い実装。最高球速144km/hにノビ○、打たれ強さ◎、変化量5のオリジナル変化球・フローターパールを有するなど意外にも能力は高く、海底人の高いポテンシャルを見せつけた。ただし、ミートG15パワーG1と打撃はからっきし。
 イベキャラシナリオは、彼女候補時代とは打って変わりチームメイト全員との絆を強調するものになった。

自己紹介

 記憶喪失の自分に優しく接してくれる周囲に何とか報いようと張り切る満里南を眺め、初めて出会った時のことを回想する主人公と矢部。

〜〜〜〜〜〜以下回想〜〜〜〜〜〜

 浜辺をランニングする最中、水着美女を探す矢部とそれをたしなめる主人公の2人は、全裸の美少女に遭遇する。

〜〜〜〜〜〜回想終わり〜〜〜〜〜〜

 記憶もない彼女をこれからどうすべきかなどと思案しているうちに再び現れた満里南はなぜかユニフォーム姿で、投手の層を厚くしたいと頼まれたのだという。マネージャーがいきなり投手なんてと苦笑する主人公であったが、中々の変化球がキャッチャーミットに収まるのを目の当たりにし唖然。さらに、「うーん!体を動かすのって気持ちいー!」と彼女がマウンド上で素っ裸になったのを受け、記憶喪失以外にももう一つ大きな問題があるのだったと頭を抱えることとなるのであった。

全レアイベント『我慢に挑戦!』

 どんなシチュエーションでもお構いなしに服を脱いでしまう満里南へのフラストレーションが溜まりに溜まったモブ部員達は何とかして欲しいと主人公を直撃。「別にオレはそのままでも・・・えへへ」とスケベ心丸出しのモブ部員を引き合いに、「ああいうのが居るから気をつけないと」と説得する。相談の末、服の必要性に気付かせるという風に方針が決まり、主人公が作戦を立案することとなるが……。

  • 「温泉に連れて行こう!」を選んだ場合、否が応でも裸になる環境にいればむしろ裸に飽きてくるはずだと温泉をチョイスすることに。露天風呂で男湯と女湯の垣根越しに会話しつつ相手方の様子を伺うも、海洋深層水を引いてきた温泉であったがために満里南の海底人としての人格が覚醒し、どこからか男湯に入り込んで来てしまう。初めはたじろいだ主人公であったが、様子がおかしいのを見て取り直接肌に触れ、正気に戻すことに成功。「・・・えっち」と頬を染められる。その後、彼女と別れてから結局のところ作戦は不発かと項垂れた彼は、先程満里南が見せた姿は何だったのかと不思議に思うのであった。
  • 「雪山に連れて行こう!」を選んだ場合、防寒着を着込まざるを得なくなるであろう寒冷環境をチョイス、どんな季節でも雪を体験できる施設へ赴くことに。しかし、「なんだか温度の低い所には慣れてるみたい」と彼女は防寒着がなくとも全く平気で、主人公が風邪を引いてしまうだけに終わる。部屋で寝込む彼は、「凍えた体を温めるには人肌がいいと聞いた」からと裸になって看病しようとする満里南に対し、「そこだけ雪山仕様!?」と冷静なツッコミを入れるのであった。
  • 「カレーうどんを食べさせよう!」を選んだ場合、汁ハネ対策には流石の満里南も服を着ざるを得ないだろうとカレーうどんを食べにいくことを提案することに。しかし、満里南のたどたどしい箸使いから繰り出される汁ハネはことごとく主人公を襲い、さらには、カレーうどんを食べて暑くなってきたとむしろ彼女は服を脱ぎたがってしまうのであった。

Rイベント『お使いに挑戦!』

 素振り中に軽く手首を痛めた主人公であったが、生憎テーピング用のテープを切らしていると判明。自分が買いに行くと名乗りを上げた満里南を心配し、彼女の後を尾けることにする。
 横断歩道で左右を確認し挙手しながら渡る、野良猫を相手に全力で威嚇するなどのエピソードを始め、山あり谷ありの様々なイベントを経てやっとスポーツ用品店に到着するのを見届けた彼は……。

  • 「もう少し様子を見る」を選んだ場合、店内で困る彼女を助けるためハロウィン用の飾りつけを被り、"カボチャ星人"と名乗ってサポートすることに。テープの場所を教えてあげたり、やはり8進数で代金を計算してしまう彼女の代わりに10進数の結果を出してあげたりする。その後満里南は無事学校へ戻り、通りすがりの親切なカボチャ星人さんに助けてもらったと無邪気に報告。正体が自分であると明かさないようモブ部員の口を封じようとする主人公なのであった。
  • 「満里南ちゃんに任せて帰る」を選んだ場合、彼女が買ってきたのはガムテープ。気を遣った主人公はガムテープを巻いて練習に臨む羽目となる。練習終了後、テープを剥がす痛みでのたうち回る彼を見て、「テープのおかげで○○くんも元気みたい!えっへん!」と胸を張る満里南なのであった。

SRイベント『新しい自分に挑戦!』

1回目

 周囲のプレーと比べ明らかに見劣りする自らのプレーと、そんなプレーをしている不甲斐ない自分に周囲が優しく接してくることに悔しさと苛立ちを募らせる満里南。心配して声をかけてきた主人公に対し「怒ってない!!」と声を荒げてしまう。
 我に返り、足手まといではなく対等に貢献できる戦力になりたいと述べた彼女に主人公が与えたアドバイスは……。

  • 「ピッチングを強化しよう!」を選んだ場合、特訓に付き合うと請け合い、ピッチングの強化に取り組もうと提案。大喜びの満里南にグラウンド5周を言いつけ、「さて、ギリギリ潰れない程度の練習を考えておかないとな」と微笑むのであった。
  • 「打撃も覚えてみよう!」を選んだ場合、得点力で貢献しようと打撃に関して指導することに。あっという間にコツを掴んだ彼女は風に乗った特大ホームランを放ってみせるが、爽快感から塁上で次々と服を脱いでいき、全裸でホームインしてしまうのであった。(イベント終了)
  • 「みんなを応援してみよう!」を選んだ場合、満里南の努力を認め後押しする自分たちの気持ちをわかって欲しいと応援する側を体験してもらうことに。しかし、ピョンピョン飛び跳ね全力で応援する満里南のヘソチラで気が散り、チームの成績は急降下。あっという間に応援係をクビになってしまうのであった。(イベント終了)

2回目

 変化球のキレは増したものの「もっと強くならなきゃ」と満足いかない満里南。言葉に窮する主人公にワガママを謝り、頭を冷やすためシャワーを浴びに向かう。
 「やっぱりダメなのかな?私、強くなれないの?」「みんなが私に優しくしてくれる。せめて力になりたいのに・・・」と苦悩する彼女に謎の声が話しかける。仲間たちへの想いを確認したその声は、怖がらずに持てる力を発揮するようアドバイスを残し去っていく。

謎の声:その願い・・・本当ですか?
満里南:誰!?
謎の声:私はワ・・・ハ・・・あなたたちを生み出した存在。
満里南:生み出した・・・?もしかして、お母さん?
謎の声:・・・少し違いますがいずれにせよ、あなたは私の愛し子。我が愛し子よ・・・なぜ、あなたは力を得たいのですか?
満里南:・・・私には大切な人たちがいる。そのみんなのため。
謎の声:過去に何があったとしても?その者たちがいずれ、あなたに害をなす存在になったとしても?
満里南:関係ない!私は今を大切にしたい!
謎の声:そうですか・・・ならば、これ以上は何も言いません。その想いを大切にしなさい。あなたには力がある。怖がらず、それを発揮するのです・・・
満里南:待って!まだ聞きたいことが・・・

 そこで目を覚ました彼女は、主人公からシャワー室で倒れていたと告げられる。そして、シャワー室で裸の満里南と2人でいることを見咎められ、彼がチームメイトに追いかけ回されるのを横目に、「・・・ありがとう、みんな」と仲間たちへの想いを再度確かめるのであった。

3回目

 めきめき実力を伸ばしてきた満里南から、あれから他のチームメイトにもアドバイスをもらうようにしたのが功を奏したと教えられる主人公。「私、心の奥底ではみんなと距離を置いていたみたい」「勇気を出して、相談してみたらすぐ強くなれちゃった」との弁によかったと微笑む。
 さらには、新たに編み出したというフローターパールなる決め球も披露され、その球を会得したいと願うように。満里南の指示により手始めに1時間の潜水をすることになるが、もちろん普通の人間にはできるはずがなくすぐさま中断。平然としている満里南の姿に身体能力の差をまざまざと見せつけられる。そして、いよいよフローターパールへ挑戦という段になるが……。

  • 「やる!」を選んだ場合、チャレンジしてみることに。
    • 成功パターンでは、見事習得。「おー、スゴいな!○○でもできるなんて意外だったぜ!」とモブに祝福(?)されるのであった。
    • 失敗パターンでは、習得に失敗。「あーあ、ダメだったか。やっぱ○○じゃなぁ・・・」とモブに苦笑され、「もうちょっと期待しろよ!」と憤るのであった。
  • 「やめておく」を選んだ場合、身体能力の差に怖気付き、やめておくことに。「えー!なんでだよ、面白くないなー!」とモブに文句を言われてしまうのであった。

コンボイベント

『ピエール、元気を出して』

 オクタヴィアとのコンボ。投球練習に姿を見せないオクタヴィアを心配した主人公と満里南は、部室でタコのピエールを抱きかかえて佇む彼女を発見。満里南がピエールに元気がないことをすぐさま見抜いたのを受け、主人公はその原因を探ろうとするが……。

  • 「お腹が空いてる?」を選んだ場合、空腹なのではと質問。そういえば今日は何も食べてないとのことだったので、タコの餌には何がいいか考えることに。「タコが魚を食べるのは自然の摂理」だからとチームメイトの飼っている金魚を分けてあげようと主張する満里南に反対し、インスタントラーメンや食パンはどうだと提案する主人公だったが、「アンタねえ・・・ピエールにそんな変なものを食べさせる気?」と怒りで元気を取り戻したオクタヴィアからテンタクルスチョークの制裁を受けてしまうのであった。
  • 「さびしい?」を選んだ場合、仲間がいなくて寂しいのではと質問。「私がいる・・・」との主張には同じ種族が近くにいた方が安心するだろうと満里南が反論し、ピエールを海に帰すよう迫ることとなる。すると、「ピエールは・・・友達・・・」としみじみ呟いたオクタヴィアはにわかに元気を取り戻し、「絶対に渡さないわ!逃げるわよ、ピエール!」と脱兎のごとく逃げ去ってしまう。オクタヴィアをいたずらに刺激したことについて𠮟りつける主人公だったが、さっぱり聞いていない様子の彼女から、ピエールのため友達のタコを連れてくればいいんじゃないか、と妙案を思いついたと言わんばかりのドヤ顔で提案され、「・・・満里南ちゃんってほんと、マイペースだよね」と脱力するのであった。
  • 「病気?」を選んだ場合、病気かもしれないと指摘。しかし、タコの病気などよく知るはずもなく、手詰まり感が漂い始めたそのとき、ピエールと話すような素振りを見せた満里南が、「大丈夫。ただ疲れてるだけみたい。少し休めば治るって」とまるでピエール自身から直接聞いたような情報をもたらす。それを受け、オクタヴィアが元気を取り戻し、胸を撫で下ろすとともに大喜びする一方、一部始終を見守っていた主人公は、「さっき、満里南ちゃんがピエールと喋ってたような・・・まさかね」とよぎった違和感に蓋をするのであった。

『釣りの魅力』

 倉家凪とのコンボ。部室でゴキゲンに釣り竿を手入れする凪に、「こんな道具でお魚を捕まえるのが面白いの?」とつっかかる満里南。「えっ、面白いに決まってるよ!釣りは最高だよ!?」との答えにも「ごめんなさい・・・よくわからないわ」と返し、場はやや険悪な雰囲気に。
 凪をなだめようとした主人公は、野球について同じように言われたら怒るくせに、と反論されるも、キツい物言いでは伝わるものも伝わらないと正論を吐き、いかにして釣りの魅力を伝えるかについてアドバイスを贈ることになるのだが……。

  • 「ルアーを見せる」を選んだ場合、ルアーを見せてまずは興味を持ってもらおうと提案。凪の取り出したルアーを早速目の当たりにした満里南は、「魚!?大変!水に戻してあげないと!」と慌てるが、本物でないと知って安堵し、ルアーを触って楽しむなど凪と打ち解けた様子を見せるのであった。
  • 「釣り針を見せる」を選んだ場合、釣り針を見せてみようと提案。しかし、釣り針を前に満里南は「ひぃっ!?」「やめて、近づけないで。お願い・・・」と怯えきってしまい、凪は代わりにタモを取り出して見せることに。「魚をすくう(掬う)」道具という紹介に興味を惹かれた様子の彼女に、柔らかい素材で出来ているから魚を傷付けないのだと説明を続けると、「なるほど、傷付けたら救うことにはならないものね」との返答。「ん?ちょっと話がズレてるような・・・」と違和感を覚える主人公なのであった。
  • 「簡潔に話す」を選んだ場合、簡潔に魅力を伝えていこうと提案。それを受け、釣り糸を垂らし、風を感じながらゆっくり静かに待つのが良いのだと釣りの魅力を凪が述べると、自分も風を感じるのは好きだから分かるかもと満里南が食いつき始め、一件落着。……と思いきや、風の心地よさを思い出した彼女は服を脱いで全裸になり、周囲を慌てさせてしまうのであった。

『お姉ちゃんの教え』

 挑戦!バージョン限定で発生する、るみなとのコンボ。

『満里南のお手伝い』

 真開彩葉とのコンボ。詳細はリンク先参照。

『ゆるふわキャッチボール』

 挑戦!バージョン限定で発生する[秘密兵器]虹谷彩理とのコンボ。

その他

  • コロナ禍真っ只中であった2020年、パワプロアプリ内で開催されたステイホームを呼びかけるキャンペーンにてアマビエのコスプレをして登場。アマビエが海にまつわる妖怪であるため彼女に白羽の矢が立ったのだと思われる。
  • 風を浴びるのが好きだというキャラ付けのおかげか、パワプロ2020のパワフェスにマネージャーとして登場した際は、味方に有利な風を吹かせるアシスト効果をゲットした。もはやアマビエとか関係なく妖怪の域である。
  • 人気投票1位キャラとして2020年の6周年キャンペーンのログインボーナスに登場。パワストーンを「キラキラ光る石」、ダイジョーブ博士像を「頭がツルツルした男の人の彫像」と呼ぶなど独特の感性を見せつけた。
  • 恵比留高校パワーアップシナリオにおいてフリート高校が偵察の対象となった際、満里南もカメラによって魂を吸い取られそうになるが、その時ちょうど服を脱いで裸になったことで主人公(恵比留)の良心が咎めたため撮影は中止に。オクタヴィア、館橋、梶、沖野ら主力が魂を吸われてしまった中、彼女だけは難を逃れることとなった。
  • 天盟高校編にてデッキにセットすると、ワダミズハの天界タッグ後イベントにテキストが追加される。
新規作成日: 2020/10/18 16:27
最終更新日: 2023/11/26 18:06
最終更新者: エチレン @etilen_pawa
戻る